robou55’s diary

http://d.hatena.ne.jp/robou55/ のつづき

言葉

小さな成功をこつこつと

不動産屋のおっちゃんと話していて思いついた。

脳民

ちょっと思いついたのでメモっておく。

外人が論理的なのが言語仕様による!、はうそ

日本人に比べ、(とくに)英語を喋る外国人は論理的で、その原因は、言語仕様にあるというはなしをちらほら聞く。英語では適当な省略や主語のすり替えは許されない。だから彼らは論理的なんだ!というわけだ。この説は正しくないと思う。 何でそう思うかとい…

ときとして登るべき富士山は小さな山に阻まれて見つからない。

小人がいってた。

散歩に行って富士山に登る奴はいない

と、「ぱど」を起こした人がどこかで聞いたと言っていた。

どうせ....症候群

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)作者: ドナルド・A.ノーマン,D.A.ノーマン,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1990/02/01メディア: 単行本購入: 37人 クリック: 945回この商品を含むブログ (283件) を見る前に読ん…

「机の上は頭の中を、部屋の中は心象風景を映し出す」ような気がする。

ゆめ

物語とは夢を実現するものか。 電車男:オタクの夢 エバンゲリオン:オタクの夢 ガンダム:少年の夢 攻殻機動隊:マニアの自己満足 この前、テレビで最終兵器彼女、というのをやっていた。題名だけ知っていたのでついつい見てしまったが。 最終兵器彼女:高…

オカメインコは

犬はともだち、猫は恋人。とかいてある広告を見た。そこで... オカメインコは愛娘(三歳)。

こだわり

方法論にこだわりを持つ -> 無用な遠回りをする。日本に多いような気がする。別名:道?。 結果にこだわりを持つ -> 結果だけにとらわれがち。かてばええんや! 結果を出すことにこだわりを持つ -> ちょっとバランスいいかな。 大事なのは、結果が出るような…

よくなるなら、ま、かわってもいいんじゃない?

アラン ケイ

http://it.nikkei.co.jp/it/column/zensen.cfm?i=20041117c7000c7 「読み書きにしても数学にしても、研究者になるために学ぶわけではなく、それを学ぶことで新たな発想ができるようになるために学ぶものだ。コンピューターも同じではないか」 どこかに講演の…

知らなければ見えないものがある。

なるほど。いい言葉ですね。知ったがために見えてしまうものもある!?

失敗したとき

失敗したときの慰め。それは後でいい話のネタになるよ、ってことで。

民主制とは

もう一丁。「民主的合議制」合理性のないものに正当性を与える方法論。 例:なんで中学生は制服を着なきゃいけないの?(生徒質問)。これに対する合理的な答えは存在しない。しかし、たとえば「校則はPTAの2/3以上の賛成があれば変更できる」というルールを…

カルト宗教とは

「マルチ商法とは人間関係を金に換算するシステムである」/ナニワ金融道にならって、「カルト宗教とは個人の持てるリソース(時間、財産、体力、精神力、人間関係)を金に換算するシステムである」とでもいってみるかな。

子は鎹

夫婦というのは血がつながっていないのだが、子供ができると子供を通じて血がつながる。とかんがえると、たしかに子は鎹やね。

間違った原理に基づく方法論によるそこそこ正しい答え

間違った原理に基づく方法論によるそこそこ正しい答え、ということについて一筆、といこうと思ったけどちょっと疲れ気味のため書いてられん。 例:いい子にしているとサンタさんがプレゼントをくれる。 プレゼントは我が子の喜ぶ顔をみたい両親がくれるとい…